〒134-0088 東京都江戸川区西葛西5-6-17 パルクビルⅡ2F
東西線西葛西駅徒歩1分

お気軽にお問合せください

営業時間:10:00~17:00

美容室 税務調査1 .png
美容室 税務調査3.png

     美容室様の税務調査専用ページです

   なぜ美容室専用の税務調査のページ・・・

      なぜならば、私が美容師の息子だからです(笑)

      美容師様の税務調査対策に少しでもお役に立てれば幸いです

川代政和

お仕事お疲れ様です

 税理士の川代です

 お会いできる日を楽しみにしております

 お気軽にお電話ください

 美容室を知り尽くした私が直接対応します!

 何を隠そう美容師の息子です(笑)

 03-6808-6537

 川代のプロフィールはコチラ 

 

   みなさま、はじめまして税理士の川代(かわしろ)と申します。

   当事務所では、美容師様のサポートに力を入れております

   当事務所は、美容室様の経理・税務・経営相談・税務調査の相談

   に強い会計事務所です

    なぜならば・・・・

   私の母親が美容師で美容院を経営しております

     美容室様の良い部分・悪い部分、全てをみてきました。

   幼い頃から母親の後ろ姿をみて、自分も将来は、自営業者になろうと

   思いました。

   母親の口ぐせは、「お客様ってありがたいわね」で、朝から晩まで

   お客様のために、今でも元気に仕事をしております。「美容師」という

   仕事は、まさに「手に職」、一生できる仕事だと思います。

    ただ、やはり、そんな母親でも、ハサミを握る技術は、熟練されても

   電卓を打つ手は、いまだに鈍いです(笑)

   一日、立ちっぱなしで働き、その後に、帳面をつけたり、会計入力・・・

   正直しんどいと思います。確定申告説明会にいっても正直??

   よくわからない、という方が非常に多いです。

    当事務所では、美容師様の確定申告のお手伝い記帳代行、

   また現金商売ということで、税務調査も入り易い業種であるため

   顧問契約も承っております。

   私にお手伝いできることがありましたらいつでもご連絡ください。

   経理(記帳)・経営・税務・税務調査 親身に対応します

                                   税理士 川代政和

美容室 税務調査2.png

美容室 税務調査なら美容室の税務調査対応の東京都江戸川区の川代会計事務所が運営する「東京 税務調査サポート」では、美容室の税務調査をスムーズに終わらせるために、美容室の税務調査の対応や準備、税務調査官への対応などのサポートを美容室の税務調査を中心に行っております。


美容室の税務調査の準備1

川代政和

美容室の税務調査は、まずは書類の準備から

 お困りごとがありましたらいつでもご連絡下さい

 税理士 川代政和 

 お問い合わせはコチラ

 03-6808-6537 川代会計事務所

 

 

美容室の税務調査に必要な書類は、通常3期分必要です。

もちろん3年以上さかのぼって税務調査が行われることもありますので

頭にいれておいてください

美容室の税務調査に必要な書類は以下の通りです

 

現金出納帳

領収書綴り

材料や商品の仕入れ等の請求書

売上帳(技術売上と店販売上が分かれていればベスト)

材料及び商品の在庫表

総勘定元帳

3年分の各種申告書及び決算書

減価償却資産の明細

顧客カルテ(管理簿)

店舗の賃貸借契約書

スタッフのタイムカード

スタッフの扶養控除等申告書

スタッフの源泉徴収簿

その他必要に応じた書類


美容室の税務調査の準備2

川代政和

美容室の税務調査の準備は、必要書類の準備から、

 必要書類が、グチャグチャなんてことの内容に

 日頃から、税務調査が入ってもいいように整理整頓

 しておきましょう

 税理士 川代政和

 お困り事はコチラ

 03-6808-6537 川代会計事務所

 

(1) 美容室の税務調査の準備 売上の計上もれがないかを確認

    美容室は、現金商売のため税務調査が入り易い業種の一つです。

    くれぐれも売上の計上もれがないかを日頃からチェックしましょう。

    特に美容室の税務調査では、顧客カルテと売上をつけあわせて

    行きます。カルテの来店数と一日の売り上げに差があれば疑われます。

    売上を抜く行為は脱税です。税務調査官は、税務調査のプロです。

    必ず見抜かれますので、くれぐれも売上は適正に計上しましょう。

 

 (2) 美容室の税務調査の準備 請求書・領収書の確認

     領収書や請求書は、ペラ一枚の紙ですが、税金の計算の根拠となる

    唯一の証拠品です。特に経費関係では、領収書の保存が義務付けられて

    いるため、金額の大きい経費については領収書があるか確認しておきましょう。

     例えば経費を現金で支払っていて領収書がない場合は、非常に印象が

    悪く強く問い詰めらることもあります。つまり架空経費ではないかと疑われます。

     このような事態にならないためにも日ごろから領収書の保管及び整理は

    完璧にしておきましょう。

 

  (3) 美容室の税務調査の準備  人件費・源泉所得税関係

     美容室の税務調査では、源泉所得税の調査も同時に行われます

    特に人件費については、タイムカード・扶養控除等申告書を中心に架空人件費が

    ないかを必ず確認される項目です。従業員の扶養控除等申告書が全員分揃って

    いるかを再度確認してください。

     架空人件費は100%の確率で必ずバレますので、もし架空人件費を計上して

    いるような方がいたら一刻も早く修正申告をしてください。税務調査でバレますと

    通常より重い税金が発生します。 

 

  (4) 税務調査の準備  店内規定の確認

      税務調査においては、実態と数字が正しく行われているかが確認されます。

     従業員への貸付、福利厚生関係 交際費関係 旅費規程など、規定通りに

     経理処理されているかを今一度確認してください。 

 


美容室の税務調査の準備3

川代政和

必要書類が揃ったら
最後に、余計なものは
すべて外しましょう!
税理士 川代政和
お困りごとは下記までどうぞ
お問い合わせはコチラ
03-6808-6537 川代会計事務所

 

 

 

必要書類が揃いましたら最後に、帳簿や元帳、領収書綴りについている

 付せん(ポストイット)はすべて外しましょう

  案外、会計処理に迷った部分には、フセンがついていると思います。

 フセンは、税務調査官に、「ココを見てください」と言っているようなもの

 ですので、必ずすべて外しましょう。

  また領収書綴りを見てください、A4の紙に、表は領収書が貼ってあって

 ぺらっと紙をめくると余計な書き込みやメモはありませんか?

 「利益はこうやって調整しよう」等のメモなどが税務調査時にでてきましたら

 凍りつきますからね、くれぐれも余計なメモなどはすべて消しておきましょう。

 


美容室の税務調査の準備4

川代政和

税務調査は、なんといっても社内間

 及び顧問税理士とのコミュニケーションが大切

 あうんの呼吸で乗り切りましょう!

 税理士 川代政和

 お困りごとは下記までどうぞ

 お問い合わせはコチラ

 03-6808-6537 川代会計事務所

 

    美容室の税務調査の準備   顧問税理士との打ち合わせ 

    立ち会ってくれる税理士との打ち合わせも重要です。

    顧問税理士がいる場合は、税務調査前に必ず打合せを行いましょう。

    もし伝えてないことがあったら、しっかりと伝えて下さい。

    内情を正確に伝えておくことにより、実地調査時に、顧問税理士が

    助け舟を出すことも可能ですので、隠し事は一切せず、綿密に打ち合わせ

    をしてください。

    顧問税理士に今まで話していなかったことを話すことにより、気分もだいぶ

    楽になりますし、税務調査を通じてお互いに信頼関係を深めるチャンスでも

    あります。

税務調査、無申告 相談.png
美容室 税務調査2.png

美容室の税務調査のポイントと対策1 売上

川代政和

美容室の税務調査では、
売上をごまかしているのではないか?と疑われます。
日々の管理が税務調査でも好印象を与えます
いつ税務調査が入られてもいいように日々の管理は
手を抜かないようにしてくださいね。
税理士 川代政和
お困りごとはコチラ
03-6808-6537

 

 
 

美容室の税務調査のポイントは、なんと言っても「売上」

 現金商売であるがゆえに税務調査が入り易い業種のひとつでもあります。

 美容室の売上の税務調査としては、下記のことがよく調査されます

 

  1、日々の売上が、きちんと現金出納帳や売上帳に記入されているか?

  2、顧客カルテや来店表と、突き合わせても売上が少なくないか?

  3、従業員の労働時間からみても売上が少なくないか?

  4、レシートと突き合わせても売上が少なくないか?

  5、事業主の通帳や生活レベルからみても売上を抜いてないか?

  6、看板やチラシなどには、年中無休等と表記されているのに

    特定の日(例えば火曜日だけ等)だけ、売上の記入がないなどの

    脱税行為をしていないか?(場合によっては税務調査官が調査日前に

    店舗前を数週間以上定期的に歩き、いつが休日でいつが営業日かを

    確認していることもあります。)

  7、ごみ箱や机の中に、売上のレシートなどが隠されてないか?

    (税務調査日には、レジの中だけでなく、机の中、棚や金庫、財布などに

    余計なものを置かないようにしましょう。疑われるだけ損ですから)

 

  〜美容室の売上の税務調査の対策〜 

  日々の売上金については、毎日営業終了後、銀行で口座に入金しましょう

  例えば8月10日の売上が36,000円だったとします。

  この36,000円が売上表や現金出納帳にも記載されており、かつその日のうちに

  通帳に36,000円入金されていれば、税務調査時も非常に印象が良いです。

  毎日銀行に入金するのが大変な場合は、日々の売上金を、日ごとに封筒に入れておき

  数日後に、封筒ごと(日々の売上金ごとに)に分けて入金しましょう。

  日々の積み重ねが、税務調査時にも良い印象を税務調査官に与えますので、

  ぜひ、今日から実践してください。

 

  もし・・あなたが・・・  

  売上について、もしあなたが売上を抜いていたら、それは脱税です

  重いペナルティが待っています。

  具体的にいいますと、売上を抜いていたことが税務調査で発覚しますと本税の追徴の他に

  35%という高額の税率(重加算税)で罰金がとられます。

  そうなる前に今すぐに、税務調査の連絡が来る前に修正申告して下さい。

  税務調査の連絡が来る前に修正申告すれば(10%又は15%)の過少申告

  加算税で済みますので、一刻も早く信頼のできる税理士に相談してください。

美容室の税務調査のポイントと対策2 人件費

川代政和

美容室の税務調査では、
架空人件費があるのではないか?と疑われます。
架空人件費は、もっての他ですが、家族に給料を
払う場合は、事前の届出も必要です。税法に照らし
適正に給料が支払われているか、信頼できる税理
士に相談してください。
税理士 川代政和
お困りごとはコチラ
03-6808-6537

 

 

美容室の税務調査のポイント2は、なんと言っても「人件費」

 美容室は、現金商売であるがゆえに税務調査が入り易い業種のひとつでもありますが

 売上以上に税務調査官が目を光らせているのが人件費です。

       特に以下の項目をチェックします。

  1、架空人件費はないか?

    ・勤務の実態がない者への給与の記載がないかのチェック

    ・スタッフの「扶養控除等申告書」のチェック(筆跡もチェックされます)

    ・タイムカードやスタッフの履歴書のチェック

  2、家族に給料を支払っている場合、「青色事業専従者給与」の

    申請がされているか?

  3、スタッフの源泉徴収は適正に行われているか?

  4、スタッフの年末調整は適正に行われているか?

  5、退職者に退職金を支払った場合に、「退職所得の受給に関する

    申告書」を提出させているか?

 

  〜美容室の人件費の税務調査の対策〜 

   美容室の税務調査では、人件費も最重要項目ではありますが、

   しっかりとした知識や、頼れる税理士がそばにいてくれれば、そんなに

   怖いものではありません。

   主に以下のことを中心に行ってください

   ・スタッフ採用時には、履歴書を必ずもらう、かつ保存

   ・スタッフを採用したら最初に給料を払う時までに「扶養控除等申告書を」

    書いてもらい提出させる かつ 保存

   ・タイムカードをしっかり管理かつ保存

   ・家族従業員をする場合は、青色事業専従者給与の届出を税務署にする

   ・スタッフの源泉徴収かつ年末調整を適正に行う

   ・スタッフ退職時に退職金を払う場合は「退職所得の受給に関する申告書」

    を書いてもらい提出させる。かつ保存

 

    もし・・あなたが・・・

    人件費について、もしあなたが架空人件費を計上していたら、それは脱税です

     重いペナルティが待っています。

     具体的にいいますと、架空人件費が税務調査で発覚しますと本税の追徴の他に

   35%という高額の税率(重加算税)で罰金がとられます。

      そうなる前に今すぐに、税務調査の連絡が来る前に修正申告して下さい。

     税務調査の連絡が来る前に修正申告すれば(10%又は15%)の過少申告

     加算税で済みますので、一刻も早く信頼のできる税理士に相談してください。

美容室の税務調査のポイントと対策3 経費

川代政和

美容室の税務調査では、
経費について税法に照らし合わせ適正に経費性が
あるものだけが経費となっているかがチェックされ
ます。毎年3月に領収書の束と格闘するのではなく
日々、管理していきましょう
税理士 川代政和
お困りごとはコチラ
03-6808-6537

 

 

 

美容室の税務調査のポイント3は、「経費」

  執筆中です

  〜美容室の経費の税務調査の対策〜 

川代政和

 美容室の税務調査は、まずは書類の準備から

 お困りごとがありましたらいつでもご連絡下さい

 税理士 川代政和 

 お問い合わせはコチラ

 03-6808-6537 川代会計事務所

 

  

 

 美容室の税務調査に必要な書類は、通常3期分必要です。

 もちろん3年以上さかのぼって税務調査が行われることもありますので

 頭にいれておいてください

 美容室の税務調査に必要な書類は以下の通りです

 

現金出納帳

領収書綴り

材料や商品の仕入れ等の請求書

売上帳(技術売上と店販売上が分かれていればベスト)

材料及び商品の在庫表

総勘定元帳

3年分の各種申告書及び決算書

減価償却資産の明細

顧客カルテ(管理簿)

店舗の賃貸借契約書

スタッフのタイムカード

スタッフの扶養控除等申告書

スタッフの源泉徴収簿

その他必要に応じた書類

 

 

 

川代政和

美容室の税務調査の準備は、必要書類の準備から、

必要書類が、グチャグチャなんてことの内容に

日頃から、税務調査が入ってもいいように整理整頓

しておきましょう

税理士 川代政和

お困り事はコチラ

03-6808-6537 川代会計事務所

 

(1) 美容室の税務調査の準備 売上の計上もれがないかを確認

   美容室は、現金商売のため税務調査が入り易い業種の一つです。

   くれぐれも売上の計上もれがないかを日頃からチェックしましょう。

   特に美容室の税務調査では、顧客カルテと売上をつけあわせて

   行きます。カルテの来店数と一日の売り上げに差があれば疑われます。

   売上を抜く行為は脱税です。税務調査官は、税務調査のプロです。

   必ず見抜かれますので、くれぐれも売上は適正に計上しましょう。

 

      

(2) 美容室の税務調査の準備 請求書・領収書の確認

    領収書や請求書は、ペラ一枚の紙ですが、税金の計算の根拠となる

   唯一の証拠品です。特に経費関係では、領収書の保存が義務付けられて

   いるため、金額の大きい経費については領収書があるか確認しておきましょう。

    例えば経費を現金で支払っていて領収書がない場合は、非常に印象が

   悪く強く問い詰めらることもあります。つまり架空経費ではないかと疑われます。

    このような事態にならないためにも日ごろから領収書の保管及び整理は

   完璧にしておきましょう。

 

 

(3) 美容室の税務調査の準備  人件費・源泉所得税関係

    美容室の税務調査では、源泉所得税の調査も同時に行われます

   特に人件費については、タイムカード・扶養控除等申告書を中心に架空人件費が

   ないかを必ず確認される項目です。従業員の扶養控除等申告書が全員分揃って

   いるかを再度確認してください。

    架空人件費は100%の確率で必ずバレますので、もし架空人件費を計上して

   いるような方がいたら一刻も早く修正申告をしてください。税務調査でバレますと

   通常より重い税金が発生します。 

 

 

 (4) 税務調査の準備  店内規定の確認

     税務調査においては、実態と数字が正しく行われているかが確認されます。

    従業員への貸付、福利厚生関係 交際費関係 旅費規程など、規定通りに

    経理処理されているかを今一度確認してください。 

川代政和

 最後に、余計なものは

 すべて外しましょう!

 税理士 川代政和

 お困りごとは下記までどうぞ

 お問い合わせはコチラ

 03-6808-6537 川代会計事務所

 

 

 必要書類が揃いましたら最後に、帳簿や元帳、領収書綴りについている

 付せん(ポストイット)はすべて外しましょう

  案外、会計処理に迷った部分には、フセンがついていると思います。

 フセンは、税務調査官に、「ココを見てください」と言っているようなもの

 ですので、必ずすべて外しましょう。

  また領収書綴りを見てください、A4の紙に、表は領収書が貼ってあって

 ぺらっと紙をめくると余計な書き込みやメモはありませんか?

 「利益はこうやって調整しよう」等のメモなどが税務調査時にでてきましたら

 凍りつきますからね、くれぐれも余計なメモなどはすべて消しておきましょう。

川代政和

 税務調査は、なんといっても社内間

 及び顧問税理士とのコミュニケーションが大切

 あうんの呼吸で乗り切りましょう!

 税理士 川代政和

 お困りごとは下記までどうぞ

 お問い合わせはコチラ

 03-6808-6537 川代会計事務所

 

     美容室の税務調査の準備   顧問税理士との打ち合わせ

 

    立ち会ってくれる税理士との打ち合わせも重要です。

    顧問税理士がいる場合は、税務調査前に必ず打合せを行いましょう。

    もし伝えてないことがあったら、しっかりと伝えて下さい。

    内情を正確に伝えておくことにより、実地調査時に、顧問税理士が

    助け舟を出すことも可能ですので、隠し事は一切せず、綿密に打ち合わせ

    をしてください。

    顧問税理士に今まで話していなかったことを話すことにより、気分もだいぶ

    楽になりますし、税務調査を通じてお互いに信頼関係を深めるチャンスでも

    あります。 

美容室の税務調査対応の東京都江戸川区の税理士、

川代会計事務所が運営する「東京 税務調査サポート」では、

美容室の税務調査をスムーズに終わらせるために、

美容室の税務調査の対応や税務調査の必要書類の準備、調査官への

対応などのサポート行っております。

税務調査、無申告 相談.png

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
平日9:00~17:00

わからない点やご相談などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームからお気軽にご連絡ください。あなたさまからのお問合せをお待ちしております。

お電話でのお問合せはこちら

03-6808-6537

担当:川代(かわしろ)

東京都・千葉県・埼玉県・神奈川県以外の方のお問合せには一切対応しませんので御了承ください

対応エリア
江戸川区 江東区 葛飾区 千代田区 中央区 墨田区 葛飾区 港区 渋谷区 新宿区 世田谷区 中野区 練馬区 目黒区 文京区 板橋区 品川区 大田区 豊島区 立川市 三鷹市 他東京都内
浦安市 船橋市 市川市 千葉市 習志野市 八千代市 富津市 木更津市 君津市等の千葉県内 横浜市 川崎市などの神奈川県内、さいたま市 所沢市 戸田市 三郷市 大宮市などの埼玉県内

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

03-6808-6537

<受付時間>
平日9:00~17:00

当事務所のロゴ

logo.gif

川代の書籍紹介

川代会計事務所

住所

〒134-0088
東京都江戸川区西葛西5-6-17
パルクビルⅡ2F

アクセス

東西線西葛西駅徒歩1分

営業時間

平日9:00~17:00

ごあいさつ

主な業務対応地域

江戸川区 江東区 葛飾区 千代田区 中央区 墨田区 葛飾区 港区 渋谷区 新宿区 世田谷区 中野区 練馬区 目黒区 文京区 板橋区 品川区 大田区 豊島区 立川市 三鷹市 他東京都内
浦安市 船橋市 市川市 千葉市 習志野市 八千代市 富津市 木更津市 君津市等の千葉県内 横浜市 川崎市などの神奈川県内、さいたま市 所沢市 戸田市 三郷市 大宮市などの埼玉県内